ついに、矢沢あいさんの「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が開催されましたね!
子供のころ、りぼんを読んで育った世代には、矢沢あいさんは特別な存在。
おしゃれでスタイリッシュなイラスト、先の読めないストーリーに、毎月ハラハラドキドキしていました。
これから「矢沢あい」展に行く人へ、チケットの購入方法や前売り券、当日券の情報をまとめました。
この記事を読むと、以下の情報がわかります。
- 矢沢あい展2022のチケット購入方法
- 矢沢あい展2022の開催場所、開催期間
- 矢沢あい展2022のチケット購入特典
- 矢沢あい展2022の当日券について
- 矢沢あい展2022のグッズ販売
矢沢あい展2022のチケット購入方法
「矢沢あい展」のチケットは、セブンイレブンのセブンチケットで購入することができます。
セブンイレブンのマルチコピー機で、「チケット」→「セブンチケット」→「検索」の画面で、「矢沢あい展」と入力、チケットを選択して購入します。
チケットの料金はこちら↓
- 前売り券・当日券:一般1,000円/大学・高校生800円
※中学生以下は無料
購入する際の注意事項を以下に書いておきますね。
※日時指定。チケットに記載されている日時のみ、入場できます。
※本展は、事前日時予約優先となります。
※いかなる場合においても、購入した入場券の日時・券種変更や払い戻し、再発行などはできません。
矢沢あい展2022の開催場所・開催期間
開催場所・開催日時
矢沢あい展は東京、大阪、横浜、岡山、京都で開催されることが決まっており、7月22日から新宿高島屋で開催しています。
以下、開催場所・期間の詳細です。
会期 | 会場 | 開館期間 | |
東京会場 | 2022年7月20日(水)~8月8日(月) | 新宿高島屋 11階特設会場 | 午前10時~午後7時 (午後7時30分閉場) |
大阪会場 | 2022年8月24日(水)~9月12日(月) | 大阪高島屋 7階グランドホール | 午前10時~午後6時30分 (午後7時閉場) |
横浜会場 | 2022年9月21日(水)~10月10日(月) | 横浜高島屋 ギャラリー〈8階〉 | 午前10時~午後6時30分(午後7時閉場) |
岡山会場 | 2022年11月26日(土)~12月25日(日) | イオンモール岡山5階 おかやま未来ホール |
未定 |
京都会場 | 2023年1月4日(水)~1月22日(日) | 大丸ミュージアム〈京都〉 [大丸京都店6階] |
未定 |
私の都市には来ない…と思われた方!
公式サイトには、「以降、全国巡回を予定」と書かれていますので、お住いの都市で「矢沢あい展」が開催されるかもしれません。
来場者特典
各会場会期中に来場すると、「矢沢あい展オリジナルステッカー」をもらうことが出来ます!
サイズ:約60mm×60mm、全3種・各週水曜日から週替わりで配布予定となっています。
- 新宿店配布予定
『天使なんかじゃない』 7月20日(水)→26日(火)
『ご近所物語』 7月27日(水)→8月2日(火)
『NANA』 8月3日(水)→8日(月) - 大阪配布予定
『天使なんかじゃない』 8月24日(水)→30日(火)
『ご近所物語』 8月31日(水)→9月6日(火)
『NANA』 9月7日(水)→12日(月) - 横浜配布予定
『天使なんかじゃない』9月21日(水)→27日(火)
『ご近所物語』 9月28日(水)→10月4日(火)
『NANA』 10月5日(水)→10日(月・祝)
矢沢あい展2022の前売りチケットの購入特典
「矢沢あい展」のチケットは、セブンイレブンのセブンチケットで購入できることがわかりましたね。
セブンチケットでは、全6種から選べるL判サイズプリントが付いた限定前売り券「セブンチケット限定・プリント付き前売り券」が発売されています。
プリントの種類は以下の通り。
- 天使なんかじゃない
- ご近所物語
- 下弦の月
- Paradise Kiss
- NANA
- 書き下ろし展覧会キービジュアル
全部欲しくなちゃうプリントばかりですよね。(「マリンブルーの風に抱かれて」も入れてほしかったなぁ…)
限定プリントは、セブンイレブンの店内に設置されているマルチコピー機に、チケットに印字されているプリント予約番号を入力して発行できます。
プリントには期限があるのでご注意くださいね。
- 新宿店:チケット購入後から2022年8月15日(月)午後11時59分まで
- 大阪店:チケット購入後から2022年9月19日(月・祝)午後11時59分まで
- 横浜店:チケット購入後から2022年10月17日(月)午後11時59分まで
プリント付き前売り券の料金は以下の通り。
- 大人:1,200円
- 大学生・高校生:1,000円
通常の前売り券よりは、200円高くなってしまいますが、6種類からプリントが選べるのでかなりお得ですよね。
矢沢あい展2022の当日券は若干の販売はある
現在開催中の新宿高島屋の公式サイトでは、
7月20日(水)→8月8日(月)各日午前10時30分から、新宿店1階JR会場(屋外)で若干数販売いたします。
と書かれています。
ですが、ご来場時に予定枚数が終了している場合がございます。とも書かれていますので、10時半前に行くと当日券が購入できる可能性が高そうですね。
(入場の際には、入場整理券も必要となるので、当日券と合わせて必ず受け取るようにして下さい。)
土日はほとんど完売しているので、平日が狙いめです。
その他の開催地域での前売り券情報は、決定次第、公式ページでお知らせ予定となっています。
矢沢あい展2022のグッズ販売について
「矢沢あい展」では、一部の商品を除き、今回の展覧会を記念して企画・制作されたグッズが販売されています。
レターセット、クリアファイル、メモ帳、カレンダーなどに、矢沢あいさんのマンガのキャラクターが描かれています。
バッグチャームや額装高精細・複製原画の受注商品の販売もあります。
品数には限りがあるので、欲しい商品がある人は、早めに会場へ足を運んだ方がよさそうですね。
グッズの在庫状況に関しては、高島屋「矢沢あい展」公式サイトにて確認することができます。
まとめ・矢沢あい展2022のチケット購入方法や前売り・当日券の料金や特典
「矢沢あい」展のチケット購入のまとめ
- 矢沢あい展のチケットは、セブンイレブンの「セブンチケット」で購入できる
- 現在、東京、大阪、横浜、岡山、京都での開催が決定している
(今後、全国巡回を予定) - セブンチケットでは、全6種類から選べるプリントが付いた「限定前売り券」が販売されている。
- 来場者すると、来場者特典「矢沢あいオリジナルステッカー」がもらえる。
- 当日券は若干の販売がある
2009年からNANAを休載されていた矢沢あいさんの、「矢沢あい展」の開催に大喜びしている人も多いことと思います。
公式ホームページでは矢沢あいさんの直筆のメッセージが掲載されていたり、本展のためのイラストの書きおろしの公開と来場前から楽しみです。
NANAの続編や新しい作品も読んでみたいですね。
コメント